腸活にNGな食べ物とは?その理由も解説

腸活にNGな食べ物とは?その理由も解説 腸活やり方

こんにちは、たかたろうです。

今回の記事では、腸活にNGな食べ物とは?その理由も解説します。

食材には腸活に役立つものがあります。

逆に腸活の邪魔をする食材もあるのです。

それが、肉などの動物性食品と精製された食材です。

そこで、これらの食材が腸活にNGな理由について解説していきます。

それでは最後までお読みください(⌒∇⌒)

 

肉は腸内環境を乱す

腸活にNGな食べ物とは?その理由も解説

腸内に存在する腸内細菌には、人にとって有用な「善玉菌」、悪影響をを及ぼす「悪玉菌」、どっちともつかない「日和見菌」の3種類があります。

善玉菌優勢でバランスが取れている状態が腸内環境にとって最善な状態です。

しかし、悪玉菌が優勢だと腸内環境が乱れています。

肉を食べすぎると便秘になったり、下痢になったりすることがあります。

その状態では腸内は乱れている可能性があります。

 

悪玉菌の好物とは?

肉にはたんぱく質が豊富に含まれていることはご存じだと思います。

たんぱく質は筋肉や臓器、肌、髪の毛、爪などの材料になります。

そのたんぱく質が不足すると、体力や免疫力の低下、筋肉量の減少、肌荒れ、思考力の低下…などなど、体のさまざまな不調を招きます。

たんぱく質は健康や美容に重要な栄養素です。

しかし、悪玉菌は肉などの動物性たんぱく質が大好物です。

肉ばかり食べていると悪玉菌を増やすことになります。

結果、腸内環境が乱れてしまうのです。

 

不飽和脂肪酸

さらに、肉に含まれる不飽和脂肪酸も悪玉菌の大好物です。

また、過剰な飽和脂肪酸は腸内の炎症を引き起こす原因にもなります。

さらに、動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病に原因になります

 

精製された食材・人工食品

腸活にNGな食べ物とは?その理由も解説

我々が口にする、砂糖、塩、白米、小麦粉などの精製された食材は真っ白です。

自然界には真っ白な食材はありません。

茶色く色を帯びている、もしくは食品本来の色があることがほとんどです。

精製する、ということは栄養のある部分を削ぎ落とすことと酸化しやすくなることを意味します。

つまり、精製すると大事な栄養素を捨てていることになります。

 

食品添加物

添加物には乳化剤や防腐剤、ph調整剤などさまざまな化学物質が使われています。

これらの食品添加物は腸内環境を乱します。

添加物で体にいいものは一つもありません。

 

アルコール

アルコールは腸内細菌の働きを弱め、悪玉菌を増やしてしまいます。

 

腸活にNGな食べ物まとめ

腸活にNGな食べ物とは?その理由も解説

今回の記事では、腸活にNGな食べ物とは?その理由も解説してきましたがいかがでしたか?

腸内環境が乱れるのは悪玉菌が優位な状態です。

その悪玉菌を増やさないことが大切です。

悪玉菌のエサになる動物性たんぱく質の摂りすぎや、腸内環境が乱れる原因になる食材にも注意しましょう。

腸活は腸内環境を整え、腸をきれいな状態にします。

さらに腸活は免疫力アップや美肌効果も期待できます。

そこでゆるく実行できるマクロビ料理を紹介していきますので、たかたろうの腸活レシピをフォローしてくださいね。

それでは最後までお読みいただきありがとうございました^^

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました